Message
社員の声
実際に熊日メディアコムで働く先輩社員の声を紹介します。
職場での活躍やプライベートの過ごし方など身近に感じてください。
Message
社員の声
実際に熊日メディアコムで働く先輩社員の声を紹介します。
職場での活躍やプライベートの過ごし方など身近に感じてください。
総務部で働く先輩社員の一日とQ&Aをご紹介!
総務部 Y.Mさんのある一日のスケジュール

Q&A
営業部で働く先輩社員の一日とQ&Aをご紹介!
営業部 M.Hさんのある一日のスケジュール

Q&A
事業開発部で働く先輩社員の一日とQ&Aをご紹介!
事業開発部 Y.Tさんのある一日のスケジュール

Q&A
FAQ
よくあるご質問
FAQ
よくあるご質問
応募・選考について
会社説明会は開催していますか?
3月の就職活動開始時期から随時開催しております。
日程につきましてはマイナビへ掲載いたしますので、マイナビ経由でご応募願います。
この期間外でも、弊社について知りたい方は、お気軽に総務部へご連絡ください。
会社見学は可能ですか?
可能です。ただし、日程調整が必要なため、事前の申込みをお願いいたします。
申込先は、弊社総務部までご連絡ください。
学歴に関する応募要件はありますか?
4年生大学(大学院含む)をご卒業または卒業予定の方となります。
選考の基準や重視する点は何ですか?
弊社の仕事に対する適性具合、コミュニケーション力、やる気など重視する点はございますが、先ずはご応募し自己アピールして頂きたいと思います。
採用の流れやスケジュール、選考にかかる期間を教えてください。
新卒につきましては、エントリー開始(正式に決まり次第弊社HPに掲示いたします)、エントリー後、適性検査・筆記試験などを経て、一次面接・二次面接・最終面接後となる予定です(2024年)※確定次第お知らせいたします。
中途、キャリア採用につきましては、ご連絡いただいてから日程調整などおこないますので、先ずはご応募いただきますようお願い申し上げます。
筆記試験や課題提出はありますか?
新卒について、筆記試験はございます。(2024年)
面接結果の通知方法や期間について教えてください。
新卒については各面接後、数日中に合格者にだけ電話連絡をいたします。詳細は面接当日にお伝えいたします。中途・キャリア採用についても、面接後にご説明いたします。
既卒者(第2新卒)でも応募できますか?
応募可能です。新卒採用は毎年定期的に行なっております。また第二新卒の方は新卒採用時期にも、中途・キャリア採用時期でもご応募できます。
異業種からの応募は可能でしょうか?
可能です。先ずはご応募いただきますようお願い申し上げます。
中途採用の応募時期はありますか?
随時募集しております。お気軽にご連絡下さい。
キャリア・働き方について
年次有給休暇は取得しやすいですか?
各部の所属長へ早めに申告し、業務の引継ぎを行うことで、安心して休暇を取得できます。計画的に活用し、リフレッシュしながら働いていただくことを推奨しています。
出産や育児をサポートする制度はありますか?
各部で業務のやりくりなど行い育児などしやすい環境づくりを行っています。
業務中の服装に決まりはありますか?
基本的にスーツですが、土曜出社の際はカジュアルデーとなっており、私服OKです。
資格取得へのサポートはありますか?
資格の種類にもよりますが、会社が認める資格においてはサポートいたします。
その他、福利厚生や各種制度はどのようなものがありますか?
- 年間休日数 94日間
- 別途休日休暇
- 毎月 日曜・祝日+2日、有給休暇、リフレッシュ特別有給休暇、年末・年始特別有給休暇、永年勤続休暇
- 待遇・福利厚生
- 健康保険、労務保険、雇用保険、厚生年金、企業年金、産休、育児休暇
職場環境・福利厚生
社風や職場の雰囲気を教えてください。
仕事のオンオフが切り替えられる、メリハリのある職場です。
職業形態や年齢に関係なく意見を出しあったり、上下関係なく質問・報告・相談をしあったり、わからないことがあれば職種の壁を越えて相談したり…。全体的にアットホームな雰囲気で、自分の意見や思いを伝えやすくコミュニケーションをとりやすい感じがスムーズな業務にもつながっています。
働く方の年齢・性別はさまざま。女性管理職も活躍中です。みなさん一人ひとりがキャリアアップできる環境が整っています。
社員の男女比を教えてください。
女性7:男性11。(出向者含む)です。
入社後はどんなサポートがありますか?
適宜、上司との面談を実施しています。
メンター制度も取り入れており、他部署との交流およびメンタルケアなど充実、不安な事や困ったことがあればいつでもご相談いただけます。
マイカー通勤は可能ですか?
はい、マイカ―通勤も可能です。
規定により交通費を支給しますが、駐車場料金は一部負担していただいています。
休日はどれくらいありますか?
月間に法定休日以外に2日のお休みを取っていただけます。
年間休日は94日あり、有給休暇も計画的に取得することで、プライベートも充実いただける働き方ができます。
Entry
応募はこちらから
Entry