事業紹介

新聞折込広告事業

新聞折込広告

地域に根ざした新聞折込広告で確実に「情報」を届ける

新聞折込広告は、地域の暮らしに溶け込んだとても身近な広告手段です。

私たちは熊本県内で最大規模の折込ネットワークを持ち、熊本日日新聞だけでなく、全国紙にも折込むことができます。※(2023年度年間扱い枚数:約6億5,300万枚)

私たちはこれまでの豊富な経験と実績のもと、折込広告を初めてご検討される方にも丁寧にわかりやすくお伝えし、効果的なお届けをサポートします。

新聞折込広告のポイント

新聞折込広告のポイント 信頼性

信頼性

新聞という高い信頼性をもつ媒体に折り込まれて購読者のもとに届きます。また新聞折込広告基準に準拠したチラシを折り込んでいますので、広告の信用性の高さも認知されています。

新聞折込広告のポイント 自由度の高さ

自由度の高さ

少部数から配布日や配布エリアを自由に選定することができます。予算に応じた無駄がない効率の良いセールスプロモーションが可能となります。またチラシの本体にも多彩なデザイン性やより多くの具体的な情報を載せることができます。

新聞折込広告のポイント 保存性

保存性

新聞と一緒に家の中まで持ち込まれ、直接読者の手元に届くため、閲覧率が高く、保存性に優れた媒体です。

熊日メディアコムの広告折り込みの魅力

長年の経験と実績を活かし、お客様のニーズに寄り添った提案を行います。
初めての方でも安心して利用いただけるよう、分かりやすい説明と丁寧な対応で、より効果的な広告展開をサポートします。

ポスティング事業

ポスティング事業

信頼できる配達ネットワークと目的やターゲットに応じたサービスで「情報」を届ける

当社のポスティング事業は、熊本都市圏を中心に、新聞購読世帯だけでなく新聞を購読していない世帯や事業所にもチラシや会報、カタログ、DMをお届けするサービスです。

「くまにち・プラス・ポスティング」や「くまにちすぱいす折込広告」など、多彩なサービスを通じて、お客様の「伝えたい」を顧客に効果的に届けます。

ポスティングのポイント

ポスティングのポイント 幅広いターゲットへのリーチ

幅広いターゲットへのリーチ

新聞購読者以外の世帯や若年層にもアプローチ可能。
熊本日日新聞販売店網を活用した配布により、地域に密着した効率的な広告展開が実現します。

ポスティングのポイント 多彩なサービス

多彩なサービス

くまにちすぱいす折込広告

熊本日日新聞社が発行するフリーペーパー「くまにちすぱいす」への折込。
31万世帯に届き、特に30~50代女性やそのファミリー層への効果的なPRが可能です。

くまにち・プラス・ポスティング

朝の時間帯に新聞無購読世帯へチラシをお届け。
新聞折込広告と併用することで、さらに多くの世帯へリーチ可能です。

その他配布サービス

ダイレクトメールや会報誌などを高品質で配布。BtoB、BtoC両方のニーズに対応します。

ポスティングのポイント 信頼性と安心感

信頼性と安心感

地元密着型の新聞販売店ネットワークによる配布で、確実にターゲットの手元に届けられる安心感があります。

物品販売事業

物品販売事業

「モノ」を届け、地域と「人」をつなぐ

熊日メディアコムの事業開発部では、新聞販売を基盤としつつ、新たな収益モデルとして物品販売事業を展開しています。この事業では、地域の特産品や日用品など、お客様のニーズに応える厳選した商品を提供しています。

販売は主に以下の2つのチャネルで展開しています。

16の直営熊日デリバリーセンター

16の直営熊日デリバリーセンター

各センターのスタッフが地域のお客様との直接的なコミュニケーションを活かし、商品を提案・販売しています。

ECサイトでの販売

ECサイトでの販売

事業開発部が運営するオンラインプラットフォームを通じて、より多くのお客様に商品をお届けしています。

この事業では、地域の特性や旬の魅力を活かした商品選定を行い、メーカーや生産者と連携して高品質な商品を提供しています。さらに、お客様との信頼関係を大切にし、リピート購入につながる商品展開に力を入れています。

現在、事業開発部では「地域と健康」をテーマにオリジナルブランドの構築を目指し、全国展開に向けた取り組みも進めています。今後もデジタル化の推進や新商品の開発を通じて、お客様の期待に応え、事業のさらなる成長を目指してまいります。

利用運送事業

利用運送事業

強固なネットワークで確実に「人」と「モノ」をつなぐ

熊日メディアコムでは、熊本日日新聞社と契約し、新聞および付随する刊行物の輸送業務を受託しています。毎日発行される新聞を確実に届けるべく、熊日物流販売、その協力会社と運送契約を交わし委託することで、確実に熊日の販売センターへお届けする手配を行っています。

STEP
運送契約

荷主と熊日メディアコムで運送契約を行います。

荷主
熊日メディアコムで運送契約を行います
STEP
運送委託

熊日メディアコムから利用運送事業者(陸送、トラック)へ運送委託します。

利用運送事業者(陸送、トラック)へ運送委託

新聞販売事業

新聞販売事業

熊本日日新聞の届け手として

新聞販売事業では、主に熊本日日新聞社発行の新聞をご購読者様にお届けするための重要な役割を担っています。

県内約117の熊日販売センターがある中で、弊社のグループ会社である熊日物流販売が16デリバリーセンターを運営しており、新聞社から新聞を受け取り、契約いただいているご家庭や企業様に毎日丁寧にお届けしています。

また、県外のご購読者の顧客管理も熊本日日新聞社と連携し行っています。

最近では、デジタル版新聞の普及に伴い、熊日電子版の販売やサポートも行っており、紙媒体とデジタル媒体の両方でお客さまに最新のニュースを提供し、情報のニーズにお応えしています。

新聞販売事業は、情報の提供者としての役割に加え、地域社会の一員としても重要な位置を占めています。

不動産・リース事業

不動産・リース事業

不動産事業としては、所有する土地や建物を貸し出しており、その賃料で収益を生み出しています。

リース事業では、自社所有の車両(52台)を関連会社である熊日物流販売へ貸し出しています。